倉敷昆虫同好会
トップページ
リンク
倉敷昆虫同好会紹介 入会のご案内 虫たちの素顔 同好会便り 同好会便り「KURAKON」 機関誌「すずむし」 掲示板(会員用)
 
 
同好会便り
 

ウスイロヒョウモンモドキ勉強会・観察会ご案内

以下の内容で、今年も草間の自然・保全に関する勉強会と観察会を行います。興味のあるかたのご参加を歓迎いたします。(自由参加・無料)

【主催】新見市草間・土橋地域振興会、新見市教育委員会
【共催】草間台地のウスイロヒョウモンモドキ保護特別委員会、倉敷の自然をまもる会、倉敷芸術科学大學、岡山昆虫談話会、倉敷昆虫同好会

新見市の草間台地はその特異な地質・地形により、多くの貴重な動植物・昆虫の宝庫として、全国的に注目されています。 特に岡山を中心に数箇所しか生息していない蝶:ウスイロヒョウモンモドキがここに生息しています。 この蝶は、環境省レッドデーターブックに絶滅危惧T類:最も危機的として挙げられている1種ですが、地元の方々の協力で土橋の草原にかろうじて残存・生息しています。 このような貴重な蝶たちについて、またそれらの種を絶滅から守るための方策を皆様とともに考え、それらが生息する草間台地の恵まれた自然環境についての勉強会、観察会を下記のように行います。本年は、桶ゲ谷沼のベッコウトンボ保護活動取り組みで著名な静岡県・野路の会事務局長・大庭俊司氏をお迎えしお話を伺います。皆様のご参加を歓迎いたします。

日時
平成21年6月6日(土)
10時 〜 12時頃:講演会
12時頃 :観察会、その後、各自自由散策・観察・採集、現地解散
場所
土橋交流センター(勉強会)・新屋草原(観察会)
内容
【講演会】
特別講師:
野路の会事務局長(静岡) 大庭俊司氏
桶が谷沼保全とベッコウトンボの保護繁殖について
講師:
倉敷芸術科学大學 河邉誠一郎氏
岡山理科大学 高崎浩幸氏
日本鱗翅学会保護特別委員 三宅誠治氏
日本蝶類保全協会代表委員 中村康弘氏他、保護委員
 
【観察会】 新屋草原 山野を歩ける服装で。※雨天の場合は各自で観察・視察
 
10時に土橋交流センター集合
(草間台地上:井倉より車で 15分、北房インターより車で 20分)

※自然の中の生き物です。近年の異常気象で、確実な発生期は不透明です。
※安全上の責任は、行き帰りも含めて、各自参加者でお願い致します。

ウスイロヒョウモンモドキ

 
 
 
 

入会のご案内

入会をご希望の方はこちらをクリック
 
 お問い合わせ

倉敷昆虫同好会事務局
〒710-0051岡山県倉敷市幸町2-30しげい病院1階倉敷昆虫館研究室内
 
電話:086-422-8207 
E-mail:
kurakon@shigei.or.jp

 
倉敷昆虫館はしげい病院の1階にあります。展示および収蔵標本は主に倉敷昆虫同好会員による半世紀以上の調査活動の成果によるものであり、そのうち3200種14000点を展示しています。  
倉敷昆虫館
倉敷昆虫館のホームページへ