トップページ


重井薬用植物園の見学は予約制です。

見学をご希望の方 こちらをクリック



お問い合わせ

重井薬用植物園
岡山県倉敷市浅原20
TEL:086-423-2396
FAX:086-697-5865
E-mail:shigeihg@shigei.or.jp

 

植物園便り

4月の活動(2017.5.12)

園長からの一言

12日:満開のモモ畑(湿地エリア展望台より倉敷市街地方面を望む) 12日:シュンランの花
12日:満開のモモ畑(湿地エリア展望台より倉敷市街地方面を望む) 12日:シュンランの花

植物園周辺には、地元浅原地区特産のモモ畑が広がっています。毎年、4月の初旬に満開となると、植物園周辺はまさに「桃源郷」の趣ですが、花が咲いている期間が短いため、1週間ほどたてば、桃源郷はゆめまぼろしの如く、消え去ってしまいます。しかし、モモの花が終わると、植物園内も本格的に春の花の季節の到来で、サクラソウやコバノミツバツツジといった、モモの花に負けず劣らずの「桃色」の花が咲くようになります。花だけではなく、春の味覚、タケノコも出てきますが、今年はタケノコの産地では不作とのことでしたが、植物園の竹林ではやや細いタケノコが多かったものの、不作というほどではなく、ボランティアさんと一緒にタケノコ掘りに追われました。この時期には、見学者の方にもタケノコ掘りを体験していただいており、23日に植物園で開催された倉敷市立自然史博物館友の会の総会・観察会でもタケノコ掘り体験をしていただき、特に親子連れの参加者に好評でした。4日には、毎年恒例の、しげい病院、附属病院の新入職員の方が見学に来られましたが、附属病院の新入職員の見学時には、幸運なことに目の前でカワセミの餌取りシーン(水中へのダイブ)を観察することができました。

 

来園者(見学者)総数:215
見学・観察会等 (186名)
4/4 4日:新入職員見学(写真は附属病院)

しげい病院 新入職員26名(+引率1名)見学
重井医学研究所附属病院 新入職員14名(+引率1名)見学


4/6 見学6名(倉敷市1,笠岡市5)
4/7 来園1名(龍泉寺の自然を守る会 会員)
4/8 来園1名(植物園・自然保護センターボランティアの方、ユウスゲについて質問に来園)
4/19 倉敷市 環境政策課職員4名(挨拶と倉敷市環境審議会委員の再任について打診に来園)
4/21 見学1名(神奈川県川崎市)
4/23 倉敷市立自然史博物館友の会 総会 参加者30名
倉敷市立自然史博物館友の会 自然観察会「重井薬用植物園の春」参加者55名

23日:倉敷市立自然史博物館友の会 総会 23日:倉敷市立自然史博物館友の会 観察会「重井薬用植物園の春」

4/26 見学2名(岡山市)
4/29 26日:植物園を楽しむ会61「浅葱の色々を楽しむ」定例観察会「植物園を楽しむ会61(浅葱の色々を楽しむ)」開催,参加者44名
その他の来園者、見学者
ボランティア・・・のべ29名

 

園外での調査・講演・観察会などへの参加など各種活動

4/9 山焼き草地の保護保全に関連した打ち合わせ(真庭市蒜山下和 津黒いきものふれあいの里)
4/20 3日:倉敷美しい森湿原保全活動(作業中の様子)希少植物(オキナグサ)調査(個人宅の庭に地元産の株が残っているとのことで、状況の確認と聞き取り調査)

 

 

学会/外部の委員会/役員会への出席・参加など

4/8 倉敷市立自然史博物館友の会 幹事会 出席(倉敷市立自然史博物館)
4/15 15日:倉敷の自然をまもる会 総会・講演会倉敷の自然をまもる会 総会・講演会 出席(くらしき健康福祉プラザ)

 

マスコミ取材、情報提供など

4/7 山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(ホトケノザ)掲載
4/12 山陽新聞倉敷本社記者 「重井薬用植物園の四季」用 植物写真撮影・取材
4/15 8日:アケビの花山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(アケビ)掲載
4/16 山陽新聞倉敷本社記者 山菜と有毒植物の誤食防止について取材
4/19 21日:満開のコバノミツバツツジ山陽新聞朝刊 倉敷・総社圏版 連載「重井薬用植物園の四季」(コバノミツバツツジ)掲載

 

園内の管理作業など

温室エリア
草刈り作業(温室南フェンス外部、カワラケツメイ植栽地,タヌキマメ植栽地,その他園地)/温室内植物植え替え(シモバシラ,イワタバコ,タカネハンショウヅル)/屋外プランター管理作業等(コオニタビラコ植え付け,ゴキヅル植え付け,水やり)/圃場 アサツキ植え付け/メハジキ植栽地 除草/カワラケツメイ植栽地・圃場 耕耘,うね立て作業/オキナグサ植栽地 除草・苗補植/池南堤防 マツバウンラン除草/カワラケツメイ植栽地・ノコギリソウ植栽地 侵入防止用ロープ張り/栽培用 砂 熱湯消毒/刈草 収集・焼却
湿地エリア
草刈り作業(奥広場,竹林,竹林下園地,ユウスゲ植栽地前広場)/タケノコ掘り取り作業/伐採樹木片付け(ウバメガシ,アベマキ)/除草作業(ユウスゲ植栽地,キビヒトリシズカ植栽地/刈草・樹木枝・竹 収集・焼却/植物植栽(ミヤマウメモドキ,ナツアサドリ,シロヤマブキなど9種類)
その他
  • 外来タンポポ駆除作業
  • 駐車場用トラロープ 末端処理作業
  • 倉庫屋根 ペンキ塗り直し作業

 

その他(貴重植物の寄贈・受け入れ・ウェブサイト更新など)

寄贈等
  • 28日:しげい病院職員向けに植物園のタケノコを配布植物園→外部
    • 19・28日:植物園のタケノコをしげい病院の職員向けに寄贈
  • 外部→植物園
    • 9日:ズミ(枝)(県内産),片岡採集,植物園にて挿木
    • 19日:ヤグルマソウ(鏡野町産)・オオハルトラノオ(高梁市産),植物園ボランティアの方より寄贈
    • 19日:ユキザサ(美作市産),植物園ボランティアの方より寄贈
随時 植物園WEBサイト更新
  • 8日:「現在の見ごろ植物」(ミツガシワ,アケビ)
  • 12日:「お知らせ」(4/15倉敷の自然をまもる会 講演会 告知)
  • 14日:「お知らせ」(5/3「西大寺・ハマウツボと砂地の生き物観察会」,5/5「端午の節句・ショウブプレゼント&ミニ観察会」,5/7「サクラソウと蒜山の春」,5月植物園を楽しむ会要項)/「植物園便り」(3月の活動)
  • 8日:「現在の見ごろ植物」(カキツバタ,オヘビイチゴ)/「園内花アルバム」(オキナグサ 改訂)

▲このページの先頭へ
▲植物園便りのトップページへ