| ●  可愛く見えますが夜のハンターです (2009.6.6)   コオロギのようでもキリギリスのようでもありながら、少し違う。それで、コロギスという名の分類群がつくられています。翅(はね)が無いところから、ハネナシコロギス。わかりやすい名と言われればそうかも知れませんね。ふつう樹上性でササの葉や広葉樹の葉をかじって巣を作り、日中はその中に隠れて過ごす習性があり、夜に活動してほかの昆虫を補食します。この日は、頭隠しで尻隠さずのところをはがされ、まる撮りされてしまいました。ごめんなさい。
 北海道から南西諸島に掛けて分布している普通種です。(青野孝昭)
 
                     
                      |  |   
                      | 笠岡市 (2009.6.6) |  |