重井医学研究所

2025年度 活動報告News 2025

夏休み 実験&見学ツアーを開催NEW

 8月6日と9日に、はあもにい倉敷が主催する夏休み特別イベント「夏休み 重井医学研究所 実験&見学ツアー」を
行いました。 子どもたちが持ってきてくれた、たまねぎやブロッコリー、ほうれん草からDNAを取り出す模擬実験や、
研究所の見学ツアーをしました。子供たちも積極的に取り組んでくれました。

 

25.08.23更新

国際学会で講演

 分子遺伝部門の松山 誠部長が7月23ー26日に韓国の済州島で開催された国際実験動物学会にて講演を行ないました。

25.08.04更新

高校生が見学のため来所

 7月22日(火)に岡山県立倉敷青陵高校の生徒さん20名が見学のため来所されました。

25.07.22更新

川崎医学・医療福祉学振興会より研究助成を受賞

 分子遺伝部門の平松寛明研究員が、公益財団法人 川崎医学・医療福祉学振興会の研究助成を
受賞しました。
研究テーマは「アルポート症候群の病態進行にかかわる分子機構の解明と治療への応用」です。




25.07.02更新

筑波大学で講演

 分子遺伝部門の松山 誠部長が5月30日に筑波大学にて講演を行いました。


      ↑クリックで大きくなります

25.06.02更新

GONAD法講習会を開催

 5月27日にネッパジーン株式会社主催の第20回GONAD法講習会を重井医学研究所で行いました。
分子遺伝部門のスタッフがセミナーと実技の講師を務めました。


25.05.28更新

京都大学で講演

 分子遺伝部門の松山 誠部長と小林朋絵主任研究助手が5月23日に京都大学にて講演を行いました。


 
        ↑クリックで大きくなります↓

25.05.26更新

実験動物学会で発表

 5月21~23日に名古屋国際展示場で開催された第72回 日本実験動物学会総会に河野真優美研究助手が
参加し、ポスター発表をおこないました。

25.05.24更新