開催日 |
開催時間 |
テーマ |
4月22日(土) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」128
芽吹き彩る春を楽しむ
(定員50名,申込み受付は3/27より)
申込フォームはこちら |
5月4日(木・祝) |
11:00~12:00 |
端午の節句 ショウブ プレゼント& ミニ観察会 |
5月5日(金・祝) |
5月7日(日) |
10:00~12:00 |
サクラソウと蒜山の春(真庭市) |
5月13日(土) |
10:00~12:00 |
倉敷みらい公園で生き物さがし 2023年5月(倉敷市寿町) |
5月14日(日) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」129
絡み咲く花々を楽しむ |
5月20日(土) |
13:00~15:00 |
吉井川・ハマウツボと砂地の いきもの観察会(岡山市東区西大寺浜) |
6月11日(日) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」130
くちなし香る入梅を楽しむ |
6月17日(土) |
10:00~15:00 |
夏の草原保全活動
花咲く草原の夏草刈り(真庭市) |
7月2日(日) |
10:00~12:00 |
ちょっとアブない? しぜんかんさつ ~どくどく編~ |
7月15日(土) |
19:00~21:00 |
みんなでたんけん!夜の昆虫観察会 |
7月16日(日) |
18:00~20:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」131
黄菅の花咲く夕闇を楽しむ |
8月11日(金・祝) |
8:00~10:00 |
夏の!虫をつかまえてみるかい! |
8月26日(土) |
8:00~10:00 |
倉敷みらい公園で生き物さがし 2023年8月(倉敷市寿町) |
8月26日(土) |
17:00 ~19:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」132
ミズオトギリの花に新涼を楽しむ |
9月10日(日) |
10:00~12:00 |
ミズアオイ観察とネイチャーゲーム(倉敷市加須山) |
9月23日(土・祝) |
10:00~12:00 |
秋の!虫をつかまえてみるかい! |
9月30日(土) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」133
ジュズダマで幼心を楽しむ |
10月15日(日) |
10:00~12:00 |
ちょっとアブない? しぜんかんさつ ~トゲトゲ編~ |
10月28日(土) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」134
木の実降る里山を楽しむ |
11月12日(日) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」135
綿毛舞い飛ぶ秋を楽しむ |
11月18日(土) |
10:00~12:00 |
倉敷みらい公園で生き物さがし 2023年11月(倉敷市寿町) |
11月19日(日) |
10:00~13:00 |
秋の草原保全活動(真庭市)
山焼き準備だ!火道の草寄せ |
12月3日(日) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」136
冬ざれの森の紅を楽しむ |
2024年
1月14日(日) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」137
とんど焼きで望正月を楽しむ |
1月27日(土) |
10:00~13:00 |
火起こし道具からはじめる “火遊び”教室 |
2月24日(土) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」138
木の芽時の草木を楽しむ |
3月2日(土) |
10:00~12:00 |
倉敷みらい公園で生き物さがし 2024年3月(倉敷市寿町) |
3月24日(日) |
10:00~12:00 |
定例観察会「植物園を楽しむ会」139
雀隠れの花々を楽しむ |
3月31日(日) |
10:00~12:00 |
ミズアオイの種まきとネイチャーゲーム(倉敷市加須山) |